導入事例

どこでこの作務衣買えますか?
と聞かれます。大変気に入っているご様子で嬉しくなります。

静岡県伊東市 リゾート四季香

海と山の自然に恵まれた伊豆高原
移りゆく瞬間の中に佇む静寂な居場所

リゾート四季香は、良質な温泉と豊かな自然が同時に楽しめる限定5室のやすらぎの温泉隠れ家です。自然豊かな伊豆高原にて、訪れた方が日常を忘れ、身体を癒して頂けるようスタッフ一同、心をこめておもてなしをさせて頂いております。
緑が生い茂る山麓の、別荘が立ち並ぶエリアに静かに佇む建物です。もともとは別の会社が運営していたホテルを、2016年8月に運営を引き継ぎ、リニューアルオープンいたしました。源泉かけ流しの露天風呂が楽しめるデラックスルームを中心に、いずれもゆったりと過ごせる和みの空間で、落ち着いた静かな時間が流れています。

めぐる季節の折々に
旬の伊豆の恵みをたのしむ

緑と海に囲まれる伊豆高原で、ここにしかない時間を過ごし、ここにしかない味を堪能していただけるように、食事はできるだけ地元の食材を使って旬の物をご提供しています。もともと横浜の老舗洋食店でシェフをしていまして、伊豆の旬はもとより、全国から選び抜いた食材使って、洋食に和のテイストを取り入れたディナーをご用意しています。 朝食は特に厳選した美味しい信州米を中心とした和食を提供しています。お食事の場所は大きな開口の窓から、広い視界で伊豆の四季を感じることのできる見晴らしの良い空間になっています。

ホテル業界のプロではなかった。
だからこそできた常識に囚われない
メニュー

現運営母体の会社は、ホテル業界とは全く別の異業種です。その社長を中心に館内に置くもの、使うものを厳選してリニューアルをしましたが、ホテル業界のプロ、ホテル業界の常識は気にせず、自分たちで実際に見て触って、良いものを選んできました。別分野からの参入で、いわゆるホテルのプロじゃないからこそできることもあるというのが根底にある考えで、そういう視点で施設全体を見直しました。高くても良いもので、長期的に見てコストに見合う価値があれば、惜しみなく使います。ホテルの業界の方からすると、絶対に使わないようなものでも、良ければ使います。そういったものほど見る人が見ればわかっていただけますので、そこにこだわって、しがらみが無く、良いものを使えるところが、リゾート四季香の特徴でもあります。

浴衣でない内着を
メイドインジャパンにこだわって探し、
実際に桐生まで足を運んで選んだ作務衣

作務衣にしようというのは、みんなで話しをしていたときに早い段階ですんなり決まりました。やはり施設のテイストとして、浴衣ではないので、雰囲気と見た目が和洋折衷な館内にマッチすると考えました。作務衣と決まってからは、まず日本製にはこだわって選定していました。繊維製品は市場には中国製のものが多いですが、何度も使っているとボロボロになってしまうし、何より色あせを非常に心配していました。口にいれるもの、肌に直接触れるものは極力、日本製のものを選んでいます。色々な会社さんの作務衣を見て比較検討しましたが、和粋庵さんの作務衣が一番と思いました。お米も長野まで直接行って選んでいますが、作務衣も桐生市まで実際に社長が足を運んで目で見て、試着して、作っている会社を見て選びました。

「どこで作務衣買えますか」と
聞かれるほどの高評価

胸元の刺繍は、四季香という名前を入れてあります。オリジナリティーを出したかったことと、リネンにも出すことがあるので実用性を考えてのことで入れてもらいました。 まだまだ数は多くはないですが、旅行サイトのクチコミはおかげさまで高評価を頂いているのですが、作務衣に関するレビューも結構いただいています。旅館・ホテルで昨今は作務衣を用意する施設も多くなってきていますが、和粋庵の作務衣のように、パンツにボタン+ファスナー+紐があるのは珍しいようで、その履きやすさ、着用しやすさが好評です。直接、宿泊中のお客様にも「どこで作務衣買えますか?」と聞かれることがあります。大変気に入っているご様子でこちらも嬉しくなります。何度も、お客様へ桐生の和粋庵さんのお店を紹介してます。そのようなお声も多いので、今は作務衣のパンフレットも置かせて頂いています。

凄いのは、お客様もパッと着て
着こなしてしまうところ

オープンから2年で、徐々に増やして現在50着程度使用させて頂いておりますが、今のところダメになって使えなくなってしまったというものはないですね。そう考えると、2年で1着も破棄が出ていないというのは耐久性の面でやはりよかったですね。また作務衣が凄いのは、初めてのお客様でもパッと着て、すぐに着こなせてしまうところです。男性、女性問わず、みなさんちゃんと着れるというだけでなく、着こなしているというのがお客様の満足度にもつながってますし、色とりどりの作務衣で館内の雰囲気もよくなっていると思います。サイズは、SSサイズからLサイズまで、カラーは男性向けと女性向けで合わせて7色のバリエーションがあります。基本はこちらでお部屋に用意しておくのですが、女性のお客様などは「あちらの色が良い」とご要望頂いたりして別のものに交換したりもします。お客様が楽しんで好んで着て下さるのは嬉しいです。今後も、リゾート四季香らしく、お客様と一期一会を大切にしながら、作務衣に限らず本当に良いものを使い、良いサービスを提供していきたいと思います。

施設情報

リゾート四季香
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1084-55

ウェブサイトへ

業種 : ホテル
設立年 : 2016年
部屋数 : 5室
宿泊料金 : 16,000円~20,000円
従業員数 : 10人
導入 : 客室用作務衣
クリーニング : 自社内クリーニング・一般のクリーニング業者
導入の決め手 : ✓お客様満足度の向上 ✓施設との調和 
✓着心地 ✓メイドインジャパン
満足している点 : ✓着心地 ✓見た目・デザイン ✓仕様・機能性

その他の事例